初挑戦
たまにはケーキとかちょっと甘い物食べたい気分の時あります。
コンビニとかで売っているスィーツでも十分満足。
でも、ないんです・・・アメリカには(うちのあたり田舎だからかもしれませんが。。)
もう、食べたら脳天まで痺れるような甘いのばっかりです。
クリスピークリームって日本ではすごい人気とか。
こちらのスーパーに山ほど置いてありますけど、日本のとはちがうのかな?
日本の評判を聞いて試しに買ってみましたが、甘くて甘くて食べられませんでした。
重い腰を上げて人生初のロールケーキを作ってみました。
これが自分でもビックリするくらい美味しんですよ。
甘さひかえめ、生地もしっとりふわふわで・・・
息子君とふたりでペロッと食べちゃいました。
とってもおいしゅうございました♪
意外に簡単に作れますからぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
レシピはCOOKPADのこちらを参考にさせていただきました。
このロールケーキ用に苺を買ってきたのですが、
アメリカの苺、なぜもっと努力して美味しいのを作ろうとしないのか不思議です。
形は悪いわ、粒は揃ってないわ(巨大なのから極小サイズまで)
固いわ、酸っぱいわ、熟しすぎてるのやほとんど白いのやごちゃまぜ、
日本ではとても店頭には出せないような苺です。
でも・・・
毎年同じような苺が店頭に並び
みんな普通にそれを買って、
固い酸っぱい不揃いの苺を食べても、もっとうまいのを作れよなんて思わないで、
それが延々と続いていく。。。
作る方も買う方もおおらかといいますか大雑把といいますか(笑)
そこら辺がアメリカらしいのかなあとも思ったりします。
まあ、この苺、Buy One Get One Freeだったので、
あまり文句をいうのはやめておきましょっと。(笑)
こちらは柴ロールケーキです♪
美味しそうでしょ。(笑)
(写真は以前の使い回しです)
ランキング参加してま~す
わんポチしていただけると嬉しいです♪
ふわふわだわぁ~
アタシも食べたくなったので、
明日買い出しに行ったとき、生クリーム買ってこよー
(只今田舎です 笑)
クリスピードーナツ、めちゃくちゃ甘いですよ。
これでもかぁーってくらい。
でも、時々食べたくなります。。。
下の記事の赤い羽根・・・
アメリカにも赤い羽根共同募金があるのかと思いました 爆
あんなにまっ赤な鳥がいるんですねぇ。
綺麗ですっ!!
時々、アメリカの親切な友人からクッキーやキャンディーを頂くのですが
さすがにToo Sweet!です。
凛ママさんの自家製ロールケーキ、生クリームがたっぷり詰って美味しそうですね。
日本人好みの控えめでほど良い甘さのケーキは本当に美味しいですね。
そちらでは、苺のムラがかなりあるのですね。
日本の一般的な市場では考えられません。
おそらく、先日スーパーで買った特価のジャム用の苺の方が
かなり状態は良さそうですね。
でも、日本のほうが異常に神経質なのでしょうか・・・・?
それが、日本人のこだわりの美学なのでしょうか・・・・?
日本が世界で勝負できるのは、美に対してのこだわりかもしれませんね。
凛ちゃんのしっぽロール 美しいですよ!
カーディナルは実際に見たら可愛いでしょうね。
是非、次回はNice Shotを・・・・・
学校の方も心配ですね。
ぜひぜひロールケーキ試してみてください。
スポンジ生地が10分で焼けちゃうんですよ。
それでこんなにふわふわにできるなんて
ほんとに驚きでしたよ。
アメリカって強力粉(Bread Flour)か中力粉(All purpose Flour)が
主で日本でいう薄力粉がない?とずっと思ってました。
そしたら箱入りの高級そうなCake Flourを見つけて、
それを使ったのが成功の秘訣だったのかもしれません。
甘いもの好きの娘達が日本に戻ってしまい、わたしも息子も甘党ではないので
このところケーキを焼くことがなかったのですが、
このロールケーキならまた作りたいなと思いました。
次回はもっと苺をゴロンゴロン入れて!
ザクザクしてて酸っぱい苺ですけど。。。(しつこいですね・笑)
やっぱり日本のクリスピードーナッツも甘いのですね。
日本に帰ったらアメリカの痺れるような甘さが恋しくなるのでしょうかね。(笑)
ちなみにここから一時間位離れたWinston-Salemという町がクリスピードーナッツの発祥の地です。
タバコの銘柄みたいな町ですけど。
カーディナルはほんとに真っ赤な鳥です。
うちの庭にもきたりするので、その時落としていったのでしょうね。
ほんとに赤い羽根共同募金の赤い羽根みたいでしょ。
それにしても赤い羽根共同募金・・・なつかしいなあ。
うちの子達たぶん知らないと思います。
ところで何の募金でしたっけね?(爆)
アメリカ人は痺れるくらい甘くないと駄目みたいです。
テニスの友人にヘミングウェイ似のおじさんがいるのですが、
超甘いチョコチップクッキーを片手にピールを飲んでました。
想像してみてください。
長身、髭面、片手にチョコチイプクッキーもう片方にビール(笑)
やっぱり日本のケーキは高水準だと思います。
わたしはありきたりでも生クリームといちごの組み合わせが一番好きです。
もうちょっと苺がよかったらいいのですが。
日米の苺の違い、ちょっと面白そうなので今度写真をアップします。(笑)
> でも、日本のほうが異常に神経質なのでしょうか・・・・?
> それが、日本人のこだわりの美学なのでしょうか・・・・?
> 日本が世界で勝負できるのは、美に対してのこだわりかもしれませんね。
たしかに日本のそこまでしなくてもという気がすることはありますね。
それと日本の流行とか商品とかめまぐるしく変わりすぎるような。。。
色々気になるところはありますが、
”日本の美へのこだわり、最高の品質へのこだわりは世界に誇れる”と思います。
凜のしっぽは見事なくらいにクルリンとしていて大好きです。
中心に生クリームをいれてコーヒーロールケーキの出来上がり。(笑)
カーディナルはやっぱり望遠で狙わないとだめですね。
リビングの窓からだと、正面の木にきたりするのですが、
はめ込み式の網戸が邪魔をします。
そして、ガラスが凜の鼻汁でいつもベトベトですぅ。(苦笑)
学校がいつ終わるのか本当に気がかりですが、
もう少し様子をみるしかないみたいです。。。(涙)