ドラゴンフルーツ考
先日東南アジア出張から戻った凜パパさん、
現地の人からフルーツのおみやげを頂いてきました。
マンゴとドラゴンフルーツなんですけど、
ドラゴンフルーツを切ってビックリ。
だって、中身はてっきり白い果肉に黒ゴマみたいなブツブツだと思ってましたからね。
実際はこんな鮮やかな赤!
よく見るとDRAGON BERRYというシールが貼ってありました。
ドラゴンフルーツに白と赤があるなんて知りませんでしたねえ。
うちがシンガポール、マレーシアに住んでいた当時、
このドラゴンフルーツはあまり買わなかったから、
知らなかっただけなのでしょうかねえ・・・
そうそう、疑問に思ったらウィキペディアで調べよう、ですよね(笑)
そうしたら、
”東南アジアでは一番流通量が多く殆どの人が目にするのは白肉種であり・・・”
とありましたよ。
やっぱりねえ。
馴染みがあるのはこのタイプ。
画像はウィキさんからお借りしました。
ところで、ドラゴンベリーのお味ですが、白肉種とあまり変わりない感じでしたね。
うす甘くて水っぽい。
食べた後はお口の中が真っ赤かになります。
そういえば、向こうのパパイヤも同じようにうす甘くて水っぽいのですが、
ライムの果汁をかけると俄然美味しくなるんですよね。
きっと、このドラゴンフルーツにもレモンとかライムとかかけるといいかもねえ、、、
な~んて話していたのですよ。
そうしたら、
”沖縄のドラゴンフルーツの最も美味しい食べ方”なんてサイトがあって、
シークワーサーの果汁をかけて食べるですって。
当たり♪♪
せっかくなのでマンゴとドラゴンフルーツのツーショット
いろいろあるのね。
他のお土産は?
うちのお土産は、ポテチばっかりだった!
確かに好きって言ったけど
レイズのポテチ4袋と
ケトルクックのを4袋も。
それも私、ケトルクックは口の中の皮が剥けて
しまうようになったので、食べれず。
他の方からのお土産は気を利かせてくれてるのが
多いのに、我が家の夫は...。
なんかな~。
あ!あとトレジョーのクーラーバッグも
あったっけ。
昔気に入ってた赤黒バージョンが
再登場だったんです。
けど、ショッピングバッグ多過ぎです~。
私はこれといってリクエストしなかったので。
bowwowさんのご主人はきっとポテチを買って帰らねばという使命感でいっぱいだったのですよ。
なんかちょっといじらしさを感じますねえ(笑)
だってポテチって嵩張りますよね。
入れ方悪いとボロボロになりそうだし。。。
まあ、たしかにポテチ合計8袋のおみやげって?かもしれませんけど、
ポテチ好きな奥様への愛でしょう。
ケトルクックは確かに固めですね。
クルトン代わりにポテトスープとかに変身できないでしょうかね。
トレジョーって我が家の近くになくて行ったことないんですけど、
友達はワインとか安いってかなり大量に買い出しにいってましたね。
向こうのショッピングバッグもいろいろありましたものね。
ついつい増えちゃいますね。
新しい子は天真爛漫、元気いっぱいみたいですねえ(笑)