ピンクグラデーション
今日は午後から晴れて真夏日のような暑さとテレビではいっていたような。。。?
見事に天気予報は外れて、凜地方曇で強風が吹き荒れております。
そのせいか、たぶん私の花粉症と思われる症状
目の痒みとクシャミ鼻水が今日はいつもよりひどい気がします。
凜パパからのお医者さんできちんと診てもらうようにというアドバイス、
確かにその通りなのですが、
めんどくさくって一日延ばしにしております。
が、自己判断では、たぶんヒノキ花粉。
だって、3月末から急に花粉症っぽい症状がでてきましたもん。
それまでは平気だったのに。
モーニングアタックというやつがあるそうで、
朝起きるとクッションクッ~ションはじまるので、
枕元に翌朝用のマスクを用意、
朝起きる前にマスクをするようにしてますよ。
これで少しマシになりましたけど、
目の痒み、あ~~痒い。
掻くと目の周りの小じわが増える増える(涙)
あ~~あ早く花粉の季節が終わって欲しいものです。
帰国してもうすぐ2年、去年も同じ頃同じ症状が、、、
もうしっかり花粉症組。。。たぶん(涙)
さて、今日はフラワーアレンジメントの日。
きょうの作品のテーマは、
ピンクグラデーション。
ピンクピンクで可愛いお花がいっぱいかなと期待していったのですが、
ちょっと思ったよりもお花の数や彩りが???ですが、
まあまあかわいいアレンジになりました。
たまには凜ちゃんとお花の写真でも。
が、お花にまったく興味が無い凜ちゃんでした。〈笑)
何やら物思いにふけっている凜ちゃん。
そうそう、ネームタッグが擦れて変形してきています。
印字もそのうち見えなくなってしまうのではないかと。。。
アルミ製で軽くていいかなと思ったのですが、
次回はもうちょっとしっかりしたのにしないといけないですね。
トライアンギュラーとラインコンビネーション
さて、先週のフラワーアレンジメントをアップしてなかったので、
今週のと合わせてご紹介。
トライアンギュラー
文字通り三角形にアレンジすること。
これが結構難しい。
家に戻って、お花を全部はずして、
もう一度やり直してみました。
最初のよりはずっとよくできました。
まだまだだけど。。。
何事も復習が大事、
あとは数をこなすことでしょうね。
ちょっと写真が見当たらないので今撮ったのをアップ。
アレンジして一週間経ちますけど、まだ元気そう。
ラインコンビネーション
流れるラインに気をつけてアレンジ。
フリースタイルなので結構早くアレンジ出来ました。
カラーというお花はなんとも言えない雰囲気がありますねえ。
お花の先生とも話したのですが、
写真よりも実際に生で見るアレンジの方が
ずっと、ず~ーーーっと素敵です。
ステムブーケ
フラワーアレンジメントのレッスンで
ステムブーケというのを作ってきました。
ステムとは茎のことで、
茎を束ねて作ったブーケですね。
よく花屋さんが、
お花を取っては片手にまとめて花束を作っていきますよね、
あれです。
これが難しいこと。
茎をスパイラルにまとめていくんですが、
左手で持つので、
左手が攣りそうに〈苦笑)
一度練習して、二度目にやった時は、
力の入れ具合がわかり、ちょっと楽になりましたが、
花屋さんのお仕事は結構重労働なんだなと思いましたよ。
できたのはこんな感じです。
もったいなけど、お花がしおれないように花瓶に活けました。
長さを揃えたつもりが、
しなっとしていたチューリップが元気になったら、
長くなって飛び出しちゃいました〈笑)
スパイラルの苦労のあと。
二日後、傷んだトルコキキョウを抜き、チューリップの長さを揃えて、
締め付けていた輪ゴムも取ってあげました。